【ワラント(Warrant)】
ワラントとは、新株予約券と言います。
一般に定められた一定期間内に、
企業が設定した価格で企業の新株を購入できる権利になります。
通常ワラントは銀行や、証券会社等の大口がメインですが、個人投資家も参加できます。
その他にMSワラントがあります。
【MSワラント(Moving Strike Warrant)】
MSワラントとは行使価額修正条項付新株予約権と言います。
新株予約権の一種で、行使価額修正条項が付与されたもの。
その権利行使価格を修正することができる。
どういうことか?
行使価額が株価等に応じて変動する
すなわち、
株価の変動に合わせ、企業が値段設定し買い取らせることができること。
引受先の会社が儲ける仕組みが出来上がっているということ。
権利行使の差額 | 1000円‐810円=190円 |
利益 | 190円×100万株=1.9億円 の利益 |
権利行使の引き受け手がほとんどリスクなく儲かる
どうなってしまうのか?
- 発行済株式数が増えることで「1株あたりの利益」が希薄化する
- MSワラントを嫌気した株主の売りが出る
- MSワラントを引き受けた証券会社の空売りで株価が下がる
悪魔の契約とまで伝えられているMSワラント

皆さんも十分に気を付け、
塩漬けにならないように準備ください。
過去に一度でもMSワラントを発行したことがある企業は、
・既存株主をないがしろにしています。
・今後も発行する可能性が高いです。
・巻き込まれる事もありますので、注意し、選択しましょう。
そのほかの記事
コメント